こんにちは、“まめか”です。
フィリピン駐在となった旦那に帯同して現在マニラで過ごしています。
今回はマニラのBGCに住んでいる私が毎週通い詰めている日本食材店『Fukuhachi 福八 フクハチ』を紹介します。
BGCには沢山のレストランや、スーパーマーケット、韓国グロッサリーなど数多くあり、何不自由なく過ごせるのですが、日本食材店は意外となく、有名どころで言うと『Fukuhachi 福八』くらいじゃないでしょうか。
日本人が長期滞在する上で日本食材店は必須ですよね。幸福度や生活の質が上がる気がします。
マカティの日本食材店は別記事をあわせてご覧ください☟こちらは、新鮮な鮮魚や不二家のソフトクリームなどが特徴的です!

『Fukuhachi 福八』のアクセスや店舗情報、店内の様子、おススメ商品などを紹介しますので、是非最後までご一読ください。特にBGC在住の方は必見です!
『Fukuhachi 福八』の店舗情報
住所 :GF CENTRAL PARKWEST BUILDING 36TH STREET CORNER 7TH AVENUE BGC, TAGUIG CITY
連絡先:0998-296-4888 (02)8-376-6711
営業時間 :グロッサリー 月曜~日曜 9:00〜20:00
レストラン/弁当テイクアウト 月曜~日曜 10:00〜20:00
なお、営業時間はコロナのアラートレベルによって変更となる可能性がございます。タイムリーな情報を入手したい方はfacebookにて都度ご確認いただくことをおススメします☟
『Fukuhachi 福八』があるBGCエリアはマニラの治安について述べた下記記事でもマニラの住居エリア・行動エリアとしても一番おすすめしています☟

『Fukuhachi 福八』の店内の様子
常温棚①
・袋麺(サッポロ一番、チキンラーメン、ラ王、など)
・ノンフライ麺(味のマルタイ、など)
・うどん
・素麺
・蕎麦
・小麦粉
・ふりかけ
常温棚②
・缶詰(ツナ缶、鯖缶、いわし缶、など)
・ドリンク
常温棚③
・インスタント味噌汁
・ドリンク
冷蔵コーナー
・味噌
・枝豆
・紅ショウガ
・こんにゃく
・こんにゃくゼリー
・納豆
・ドリンク
冷凍コーナー
・魚
・冷凍食品
・塩麴
・ちくわ
レジ近く
・米
『Fukuhachi 福八』のおススメ商品
私が『Fukuhachi 福八』で何度も購入しているおすすめ商品のみを紹介します。
みき納豆
200g 118ペソ→148ペソ(2022年10月~)
私が毎週『Fukuhachi 福八』に通っている理由…それはこの『みき納豆』を購入するためです、といっても過言でないくらい毎週欠かさず購入している商品です。
遺伝子組み換えでない大豆と納豆菌で丁寧に作られた手作り納豆。納豆一粒一粒が大き目で食べ応えがあり、しっかり豆の美味しさを感じられ、もちろん匂いや粘りのバランスも良く本当に美味しい納豆です。
パッケージには出来上がり日が記入されていて、そこから10日以内が賞味期限の目安です。私は比較的『Fukuhachi 福八』に行きやすいコンドミニアムに住んでいるので、週に1度来店し、納豆を補充しています。お近くになくて、行く頻度が少ない方はまとめて購入して冷凍保存しておけばOKです。ちなみに私も旦那も『みき納豆』が大好きなので、毎週2パックを欠かさず購入しています。
注意ポイントとして、『みき納豆』が『Fukuhachi 福八』に納品されるのは週に1回水曜日のみで、人気商品のため、金曜以降に行くと売り切れの可能性が高いです。大体水曜日の14時過ぎ頃には入荷されていることが多いので、私は水曜日の夕方か木曜日に行くことが多いです。
ちなみに『みき納豆』さんは、twitterで最新情報(本日〇〇に入荷しました~、など)UPされています☟
みどりの高原たまご midori
6個 88ペソ 12個 178ペソ
こちらの卵、フィリピン在住日本人の間ではとっても有名な卵です。
海外で生卵は基本NGって言いますよね。フィリピンでもそれは例外ではなく、生食が前提で厳しい衛生管理がされている日本とは違い、サルモネラ菌に汚染されている可能性が高いため、生食はしないほうが良いとされています。
しかし、この『みどりのたまご』は生食できる!、と日本人界隈で評判となっています。
卵かけご飯ができる、貴重な卵なのです。卵を生で食べたくなったときはいつも『みどりのたまご』を購入しています。
紅ショウガ
108ペソ
お好み焼きや焼きそばなんかを作るときには必ず使いたい紅ショウガ。
他の日本食材店でも取り扱っていますが、ほとんどのところが業務用サイズで大量で…。その点『Fukuhachi 福八』で売られている紅ショウガは日本の普通のスーパーで手に入る使い切りしやすいサイズなので重宝しています。
てぃ・はうす 手作り米麹味噌
500g 78ペソ
使用感たっぷりの写真で申し訳ございません!絶賛使いかけの味噌です。
日本種米、大豆、食塩で作られた十割味噌です。癖のない味でイメージ通りの美味しいお味噌です。多くの日本人の口に合う商品だと思います。日本からの輸入でなくフィリピンでの手作り味噌で、ホッとするお味噌汁を作れるとは思いませんでした。
『Fukuhachi 福八』には私がいつも購入している500g(78ペソ)のものと、倍量1kg(148ペソ)の2種類が売られています。お得度は変わらないので、醗酵が進まないように500gを購入しています。
『Fukuhachi 福八』のレストランメニュー
『Fukuhachi 福八』は日本食材店だけではなく、店内で飲食できるレストランも併設されています。
コロナ禍でしばらくレストラン営業はクローズしていましたが、2022年5月に営業再開されました。
下記連絡先より予約可能です☟
5種類のラーメンに、うな重・かつ丼・牛丼といった丼物、焼き魚やハンバーグといった定食、野菜炒めや餃子などのサイドメニューがあります。
右側のメニューに関しては単品価格で、それに100ペソ追加することで、白米、味噌汁、お新香がセットになります。
『Fukuhachi 福八』のテイクアウト(弁当)メニュー
『Fukuhachi 福八』はお弁当も販売しています。
定番の日本のお弁当が250ペソ~340ペソくらいの価格で購入できます。私の帯同前、旦那が1人でBGCに住んでいたころは、たびたび『Fukuhachi 福八』のお弁当にお世話になっていたようです。
注文方法☟
『0998-296-4888 /(02)8-376-6711』に連絡し、『注文したい弁当メニュー、名前、受け 取り時間』を伝える
→時間に用意しておいてくれるので待ち時間なく便利
〇その場注文
その場で注文することも可能だか、弁当を受け取るまでに時間がかかる
『Fukuhachi 福八』の決済方法
以下4通りの支払いができます。
・クレジットカード
・デビットカード
・G-Cash
最後に
マニラBGCで日本食材を購入したいときにおすすめな『Fukuhachi 福八』を紹介しました。
日本食材購入だけではなく、持ち帰り用のお弁当を購入、レストランとして店内での飲食など、様々な用途で使えるお店です。
店員さんも物腰柔らかな皆さんなので、是非利用してみてください。



コメント