毎日の洗濯に欠かせない衣服用洗剤。
日本では人気ブランドだいたい分かっていたし、そこから自分好みなものをつかっていたけど、フィリピンきたら一体何を買ったらいいか、どんな特徴があるのか、全然わからない…
という方は少なくないのではないでしょうか?
この記事ではフィリピンで人気があったり、まわりの日本人がよく使っているものであったり、私が実際に使ってみた洗濯用洗剤の特徴を調べたうえで、フィリピンで買えるおすすめな洗濯用洗剤をまとめて紹介します。
なお、それぞれの商品で『安く買える国』という項目を設けて、フィリピンのほうが安く買えるものは『フィリピン』、日本のほうが安く買えるものは『日本』、ほとんど差が見られなければ『同じ』という風に記載していきます。1ペソ=2.4円として計算しています。
どの衣服用洗剤を買うべきか悩んでいる方、フィリピンで人気な洗剤を知りたい方、是非最後までご覧ください。
Gain Liquid Original
フィリピンでの価格:1232ペソ~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEE、など
安く購入できる国:フィリピン
LAZADAの使い方はこちらです☟

P&Gからでているゲインの液体洗剤で優れた洗浄力と爽やかな香りが人気な洗濯洗剤です。
ゲインは全体的に香りは強く、柔軟剤を使わなくても、あるいは無香の柔軟剤であっても乾いた後の洗濯ものからはふんわり良い香りが残っている感じでアロマブースト仕様のため香りが長続きしやすいです。香りにハマる人が多い洗剤。
オリジナル以外にも、『ハワイアンアロハ』や『アイランドフレッシュ』『アップルマンゴー』などもあるのでお好きな香りを見つけてみて下さい。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
Tide Perfect Clean Liquid Detergent
フィリピンでの価格:180ペソ(900ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEE、など
安く購入できる国:フィリピン
タイドとダウニーのコラボ商品で、タイド用に改良されたダウ二ーによって、タイドの洗浄力にダウ二ーの柔軟効果が加わった液状洗濯用洗剤です。
柔軟剤入りの洗剤なので、柔軟剤をいれる手間が省けますね。
日本で買えるものとフィリピンで買えるものは香りが違いますが、同じように使えます。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
TIDE PODS 3-IN-1
フィリピンでの価格:550ペソ(16個)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEE、など
安く購入できる国:日本
同じくTideの商品ではありますが、濃縮用洗剤・臭い防止剤・シミ抜き剤の3つの機能がが1つのポッド(ジェルボール)にまとめられているものも便利です。洗濯量を気にせず1個入れるだけで簡単に時短で洗濯ができます。
正直フィリピンで購入するとなるとちょっと高いので(日本のAmazonのほうがかなりお買い得でした…!この商品が好きで荷物にゆとりのある方は日本で多めに購入して持参してもいいかも?)、価格を気にせずとにかく簡単に洗濯したい!という方におすすめです。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
Seventh Generation Liquid Laundry Detergent
フィリピンでの価格:400ぺソ(1.47L)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEE、など
安く購入できる国:フィリピン
人の健康と環境を考えて商品を作る会社で、7世代先の環境などを考慮し、リサイクル可能もしくはリサイクルした材料をパッケージには使用し、植物由来の成分や、環境に影響しない成分を用いた商品を作ることで、身体にも地球にも優しい製品を提供しています。
USDA(米国農務省)認定バイオベース製品で香料、染料、合成漂白剤不使用と、植物由来の酵素で汚れを落とすといったように肌や環境に優しいのが特徴的なSeventh Generationの洗濯洗剤。敏感肌の方に特におすすめです。
『Free Clear』といった無香料タイプから、ラベンダーといった香り付きも。
日本人の口コミ・レビューは、こちらから見れます。
NELLIE’S Laundry Soda
フィリピンでの価格:500ぺソ(726g)~ フィリピンでの購入先:LAZADAなど
安く購入できる国:フィリピン
界面活性剤はココナッツオイル由来など、ネリーズランドリーソーダは必要最低限のものだけを使い、シンプルな成分でできているため肌に優しく環境にも優しい粉末状の洗濯洗剤です。
一度の洗濯で使うのは、スプーン1杯だけでよく、汚れがひどいときは3時間程度漬けおきすると汚れがしっかり落ちるようです。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
最後に
洗浄力の強さや海外の香りを楽しみたい方は『Gain』か『Tide』、敏感肌だったりオーガニックなものを使いたい方は『Seventh Generation』や『NELLIE’S』がおすすめです。
ここでは触れませんでしたが、アリエールの海外版洗剤も多数フィリピンにありますので、アリエール派はご安心ください。
お気に入りの洗剤を見つけて、フィリピン生活を豊かにしましょう。
コメント