フィリピンで化粧水が見当たらない…とお困りの皆様は意外と多いのではないでしょうか?
私もフィリピンきた当初は全然見つけられませんでした…
しかし、少しずつ日本人の肌に合いそうな化粧水を発見してきましたので、
この記事で日本人からの人気が高く、フィリピンで買えるおすすめの化粧水を紹介します。たまたまですが、おすすめの化粧水をまとめてみたところ、日本のスキンケアと韓国スキンケアブランドの2種類になりましたので、それぞれ国産と韓国産で分けました。やっぱり日本人にあうスキンケアは自国のものか、韓国スキンケアが高確率で合うのでしょうね~!
さっぱり系からしっとり濃密系、敏感肌にもおすすめなものなどいろんなタイプをピックアップしていますので是非ご自身の好みの化粧水を見つけてみて下さい。それぞれ値段や日本人による口コミ・レビューのリンクも載せていますので参考にしてください。
なお、それぞれの商品で『安く買える国』という項目を設けて、フィリピンのほうが安く買えるものは『フィリピン』、日本のほうが安く買えるものは『日本』、ほとんど差が見られなければ『同じ』という風に記載していきます。1ペソ=2.4円として計算しています。
フィリピンでも購入できる商品ですが、『日本』で買う方が安い商品の場合は、フィリピンに来るタイミングで荷物に余裕があれば日本で多めに購入して持参するものお得な方法かもしれませんね。
フィリピンで買える化粧水を知りたい!
保湿用かと思って買ってみたらふき取り化粧水だった…という失敗をもうしたくない!
そんな方に是非見てほしい記事となっています。最後までご覧ください。
同じくフィリピンでアイテム探しが難しいクレンジングについてもこちらでおすすめ商品を紹介しています☟

本当にフィリピンには化粧水って売られていないの?
フィリピンにきてから困ったことの1つ…
それは…
化粧水がない…!
日本人の感覚からすると、「えー化粧水ってスキンケアの必需品でしょ!基本でしょ!」と思われる人が多いと思いますが(私もその一人)、
どうやらフィリピン人は化粧水をはじめとするスキンケア用品を使わない人が多いようで、そのためフィリピンには充実した品揃えは期待できないらしい。
噓でしょ?と思いながら、フィリピン関連情報を扱っている日本人ブログを読んでみても、たしかに「フィリピンに化粧水はあまりないので、日本から持参することをおすすめします」といったようなことが書かれていることが多いです。
シャンプーやトリートメントといったヘアケア用品はずらりと色んな種類があるんですけどね…。
化粧水は英語で「toner(トナー)」というので、トナーと書いてあるものを購入すればよいかと思っていた私は、早速Mercury やWatsonsというフィリピンのメジャーなドラックストアに行ってみると、あれ?(メーカーはわからないけど)意外とあるじゃん「toner(トナー)」!と思い購入し、使ってみたのですが、「なんか違う…全然保湿されない…」となり、よくよく調べてみると、拭き取り化粧水でした…!フィリピンにある「toner(トナー)」は高確率でふき取り化粧水だと思っておいた方がよいかもしれません。
じゃあ本当にフィリピンで化粧水は買えないの?
って思っていましたが、
たしかに日本のように選び放題の化粧水の種類はないですが、それでも特に最近では韓国ブームがフィリピンにもきていて、同時に韓国コスメを中心にスキンケア用品もちらほらと入手できるようになりましたので、日本人にも合う化粧水がフィリピンでも買えるようになってきたようです♡(助かったぁ~!!)
ドラックストアにはなくても、フィリピンではメジャーなネットショッピングサイトで手軽に購入できますので、安心してください。
では早速、日本人におすすめのフィリピンで買える化粧水を見ていきましょう!
フィリピンで買えるおすすめ化粧水(日本ブランド)4選
Hada Labo Hydrating Lotion
フィリピンでの価格:690ペソ程度(170ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:日本
LAZADAの使い方はこちらです☟

日本が誇るプチプラ化粧水、肌ラボの極潤はフィリピンのあらゆるところで見かける化粧水です。
ほとんどの人がご存じだと思うので、ここで商品説明なんて、、とも思いましたが、簡単に!乳酸発酵ヒアルロン酸を含む、4種類のヒアルロン酸(うるおい成分)が配合されていて、うるおいをまっすぐに肌に届けるための、シンプルな処方設計の化粧水。
健康な素肌と同じ弱酸性であり、無香料・無着色・オイルフリー・アルコールフリー・パラベンフリーと肌に優しい化粧水です。
とろみが強く、べたつきはきになりますが、保湿力が高くもっちり吸いつくような肌になります。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
Muji Light Toning Water
フィリピンでの価格:225ペソ程度(50ml)~ フィリピンでの購入先:無印良品公式通販サイト、店舗など
安く購入できる国:日本
フィリピンには嬉しいことに無印良品の店舗が複数あり、店頭で日本と同じスキンケア商品を購入することができます。(日本価格よりは勿論高いですが…!)また、店舗ではなくても通販もあるので便利です。
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みで、乾燥が気になる敏感肌にうるおいをたっぷり与えて保護する化粧水。
ほんの少しとろみを感じるかな?くらいのテクスチャーで基本さらさらと使えて、べとつきはなく潤います。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
NATURIE HATOMUGI SKIN CONDITIONER
フィリピンでの価格:450ペソ程度(500ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:日本
こちらも日本人で知らない人はいない日本が誇るプチプラ化粧水、ナチュリエのハトムギ化粧水です。
天然保湿成分ハトムギエキス配合の化粧水で普通の化粧水として使っても、プレ化粧水としても、ローションパックでスペシャルケアも、全身ケアにも使えるコスパ最強万能化粧水。
しゃばしゃばのテクスチャーで(安いから)全身に浴びるように使えます。なんどもなんども重ね付けしてあげると、肌がひんやりしてきて気持ち良いです。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
Albion Medicated Skin Conditioner Essential
フィリピンでの価格:3800ペソ程度(330ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:日本
国産のハトムギの品種「北のはと」から抽出した、「ハトムギエキス(ヨクイニンエキス)」と「ハトムギオイル(油溶性ヨクイニンエキス)」をうるおい成分として配合し、季節や環境の変化でコンディションをくずしがちな肌をすこやかに整え、肌あれ、乾燥を防ぐ化粧水。
白濁したしゃばしゃば系のテクスチャーでみずみずしくひんやりと気持ちよく使えるので、常夏フィリピンでも快適!でもしっとり潤い、引き締まる使い心地はロングセラー商品であることに納得の使用感。フローラルブーケの香りです。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
フィリピンで買えるおすすめ化粧水(韓国ブランド)8選
Nature Republic Green Derma Mild Cica Toner
フィリピンでの価格:900ペソ程度~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:同じ
韓国スキンケアのド定番、ネイチャーリパブリックのグリーンダーマCICAトナーです。ツボクサの天然の鎮静・抗菌作用と肌のバリアを強化し潤いを保つセラミドにより、肌を傷めることなく肌の調子を整えることができます。
乳白色の化粧水でとろみが若干あるテクスチャーで使用後は肌はしっとり潤います。500mlと大容量で2000円程度とコスパも良いので、身体中に使うのもおすすめです。
特に敏感肌やニキビ肌の人から人気が高い化粧水です。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
COSRX Full Fit Propolis Synergy Toner
フィリピンでの価格:550ペソ程度~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:フィリピン
こちらも私の大好きな韓国ブランドCOSRXのフルフィットプロポリスシナジートナー!2020年韓国ビューティー番組‘get it beauty’の 化粧水の製品力テストで一位を獲得した商品です!かなり好きな化粧水です!
プロポリスエキス72.6%、蜂蜜エキス10%で肌にハリとうるおいを与え、乾燥を防ぎます。
とろみがある黄色い化粧水で、直後は多少べとつきがありますが、すぐになくなり、使用後の肌はしっとりもちもち!保湿力高めで弾力が欲しい人にもおすすめできます。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
Anua Heartleaf 77% Soothing Toner
フィリピンでの価格:777ペソ程度(250ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:フィリピン
天然由来成分のドクダミソウエキスを77%配合し、疲れたお肌やトラブルケア、鎮静だったらこれでしょ!という感じで使い倒している化粧水。
なによりもマスクによる肌荒れやニキビ、赤みができる人にかなりおすすめ。
にきびができちゃったときも、コットンにたっぷりたっぷりトナーを浸してピンポイントでコットンパックしてあげると、全然違う!ニキビ跡にもおすすめだし、鎮静されてどんな人にも使いやすい化粧水かな?と思います。
テクスチャーは水のようにサラサラタイプです。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
Mamonde Rose Water Toner
フィリピンでの価格:200ペソ程度(150ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:フィリピン
韓国ブランドMamonde(マモンド)のローズウォータートナーで、「ふき取り化粧水」「パック」「ミスト」の1本3役を果たすコスパ抜群の化粧水です。
ふき取り化粧水ですが、こちらはしっかり化粧水としても使えるのでご安心ください。
水のようにさらさらしたテクスチャーでバラの香りが広がります。さっぱりとしていますので、フィリピンの気候のなかで爽やかに使えます。安いので全身ケアにもおすすめです。が、これだけだと保湿が不十分に感じますので、しっかりと乳液やクリームなどでフェイスケアは保湿する必要はあるかと思います。
べとつきたくない!さっぱりとした化粧水が好み!の方に特におすすめします。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
Klairs Supple Preparation Facial Toner
フィリピンでの価格:700ペソ程度(180ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:同じ
2010年に韓国ソウルで誕生し、最小限の成分で十分な効果が得られるような”シンプル スキンケア”を目指しているブランドで、敏感肌のためのスキンケア商品の開発に取り組んでいるクレアの有名化粧水です。
人工香料不使用で、ラベンダー油・ユーカリ葉油・レモン果皮油・イランイラン花油などのといったような天然由来成分を配合したエッセンシャルオイルのハーブ系の香りを楽しめます。
とろみのあるテクスチャーで保湿力がかなり高いです。一方でべたつきが気になる人もいるかと思います。敏感肌、乾燥肌の方に特におすすめします。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
Innisfree Bija Cica Skin
フィリピンでの価格:700ペソ程度(200ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:フィリピン
低刺激、高コスパの韓国スキンケアブランドでお馴染みイニスフリーのシカが配合された化粧水です。サンテラアジアティカ4X配合のため、ゆらぎがちな肌を守り、なめらかでしっとりした肌に導いてくれます。
アルコールフリーのしっとりしたミルクテクスチャーの化粧水で、乳液?とも間違えそうな感じですが、肌にのせるとスーッと馴染みそこまでべたつきません。しっとり濃厚なテクスチャーで敏感肌・ニキビ肌の人にもおすすめです。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
NACIFIC Fresh Herb Origin Toner
フィリピンでの価格:500ペソ程度(150ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:フィリピン
韓国の自然派化粧品ブランド「NACIFIC (ネシフィック)」の化粧水、フレッシュハーブオリジントナー。トウキンセンカ花水が敏感になった肌の鎮静と水分供給をサポートしてくれる化粧水です。
しゃばしゃばの水のようなテクスチャーでさっぱりとした使い心地ですが、ツッパリ感は感じず潤うといった声が多く、オレンジっぽい爽やかな香りもリフレッシュできるようです。
普通の化粧水として使うだけでなく、洗顔にも使ったり、ふき取り化粧水として、またコットンパックとしても使える商品です。
日本人の口コミ・レビューは、LIPS、などから見れます。
ISNTREE Hyaluronic Acid Toner
フィリピンでの価格:500ペソ程度(200ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:フィリピン
低・中・高分子の3種類のヒアルロン酸を配合した、べたつきのない角層までの浸透力に優れた希釈化粧水で、香りはないので幅広く使える化粧水。
かなりとろとろ(ジェルっぽい)のテクスチャーで、使用感的にはこの記事でも挙げている日本の極潤ヒアルロン酸に近い気がします。保湿力高くハリがパーンとでる感じがあります。べたつきは感じます。
日本人の口コミ・レビューは、LIPSなどから見れます。
One Thing Niacinamide 10%
フィリピンでの価格:600ペソ程度(150ml)~ フィリピンでの購入先:LAZADA、SHOPEEなど
安く購入できる国:フィリピン
ONE THINGとは、「ひとつの成分で作られたコスメ」を展開している「植物性成分100%」「化学添加物不使用」の韓国コスメブランドです。
10種類以上の化粧水があるのですが、紫外線が強いフィリピン在住の人に特におすすめしたいのが、美白機能性成分としても有名なナイアシンアミドによって肌を保護し肌荒れを防ぎ、くすみをケアしてくれる「ナイアシンアミド化粧水」。透明感・くすみに期待大ですね!
水のようなさらさらなテクスチャーです。そのまま化粧水としても、手持ちのスキンケア商品に混ぜてカスタマイズしても、ひたひたに浸してコットンパックとしてもおすすめです。
ただ、保湿力はあまりないので、その後のスキンケアでしっかりと保湿をする必要があります。
日本人の口コミ・レビューは、こちらより見れます。
番外編
フィリピンのローカル化粧水を買うなら、Watsons オリジナルブランドのコラーゲントナーもおすすめです☝こちらはふき取り化粧水ではなくしっとり保湿され、Watsonsに行けばすぐ手に入るので手軽に買える化粧水としてよいです。
最後に
あっこれ日本で使ってていい感じだった!というものや、へぇーこれフィリピンに売ってたんだ!とか、知らなかったけど口コミみて良さそうだから試してみたいな!、なんていう化粧水は見つかりましたか?
日本製品はまだまだ少ないですが(デパコスの高いものだったらあるんですけどね~)いくつかは手ごろな価格で購入できますし、なんといっても韓国スキンケアは予想外に充実している上、日本で購入するよりもフィリピンでは安く買えるものが多いので、気になるものがあれがせっかくなのでフィリピンで試してみるのもいいですね。
皆さんのフィリピン生活が充実しますように。





コメント