こんにちは、“まめか”です。
フィリピン駐在となった旦那に帯同して現在マニラで過ごしています。
食べることが何よりも大好きな“まめか”が実際に足を運んだお店をご紹介していきます。
今回は“フィリピン老舗パンケーキレストラン『PANCAKE HOUSE(パンケーキハウス)』”です。
『PANCAKE HOUSE』のアクセスや店舗情報、メニュー、店内の様子、食べたリアルな感想を紹介しますので、是非最後までご一読ください。
『PANCAKE HOUSE』とは
1974年創業からフィリピンで続いている老舗パンケーキレストランで、マニラだけでも至る所に店舗があり、よく見かけます。
店名の通りパンケーキが看板メニューですが、その他フードメニューも豊富で、フィリピン人から長年愛されておりファミリーレストランのように親しまれています。
詳細は公式HPでご確認ください☟
『PANCAKE HOUSE』の店舗情報
TEL : (02) 8887-9000
私が利用した店舗は上記のUptown Mall店です。
その他店舗情報はPANCAKE HOUSE公式HPより検索できますので、ご利用ください☟
今回訪問した『PANCAKE HOUSE』Uptown Mall店があるBGCエリアはマニラの治安について述べた下記記事でもマニラの住居エリア・行動エリアとしても一番おすすめしています☟

『PANCAKE HOUSE』の店内の様子
日曜日の12:30頃に旦那とともに入店。店内には4人掛けテーブルが7組程度あり、私が滞在している間はお客さんの入れ替わりもありながら常に5組くらいが埋まっているという人気ぶり。
私たち以外はすべてフィリピン人のお客さんで、小さいお子さんもいっぱいいました。老若男女利用しているファミリーレストランのようなお店です。
オレンジを基調とした店内は温かみがあります。
『PANCAKE HOUSE』のメニュー
パンケーキはもちろん、ワッフル、デザートといったような甘い系統だけでなく、パスタ、チキン、ステーキ、ハンバーガー、サンドイッチなど幅広く楽しめます。
単品だけでなく、スペシャルセットや、複数人でシェアできるくらいのボリュームのあるメニューも頼めます。
KIDS(キッズ)メニューもあるので、家族連れで安心して来店できますね。
ちなみにパンケーキは「Classic」が基本となっており、それにバナナやブルーべりを加えたり、チーズなんかもあり、パンケーキだけでも数種類ものテイストがあります。また、それぞれ枚数を選ぶことができるようです。(2枚or3枚)
メニューには“All-Day, Everyday Menu”と記載されていたので、『PANCAKE HOUSE』ではランチやディナーメニューといったような区分はなく、いつでも同じメニューが同じ価格で食べられます。
『PANCAKE HOUSE』のキャンペーン
最新キャンペーン
・399ペソでチキン+ペアリング+アイスティー食べ飲み放題
チキン:Pan Chicken® NuggetsかPan Chicken® Filletを選ぶ
ペアリング:スパゲッティ、クリーミーカルボナーラ、ゴールデンブラウンワッフル、プレーンライスを選ぶ(いずれもパスタにはガーリックブレッド1個付き)
ディップ:BBQ、スモーキーマスタード、ガーリックパルメザンから選ぶ
+40ペソでアイスティーをコカ・コーラに変更可能
2時間制
・2022年7月15日~17日
・全店舗(NAIA 3店とCamaya Coast店のみ対象外)
キャンペーン詳細☟
その他最新情報が確認できます☟

訪問時実施していたキャンペーン
私が来店した日はたまたまとあるキャンペーンをしていました。
・299ペソでパンケーキ2h食べ放題+ドリンク1杯
・399ペソでパンケーキ&サイド2h食べ放題(ソーセージ、ベーコン)+ドリンク1杯
・2022年5月
13日(金)~15日(日)、20日(金)~22日(日)、27日(金)~29日(日)
・2022年6月
3日(金)~5日(日)、10日(金)~12日(日)
『PANCAKE HOUSE』で実食
注文したメニューはこちら☟
元々パンケーキを食べたくて来店したので、今回はキャンペーン開催中していたパンケーキ食べ放題をお願いしました。
ちなみにパンケーキ食べ放題で食べられるパンケーキは通常メニューと同じものなので、通常メニューのパンケーキに興味がある方も写真や味のレビューを参考にしてください。
それぞれのカテゴリーから1つずつ選んで食べ放題スタート!
サイド: ベーコン or ソーセージ
ドリンク: コーヒー or オレンジジュース or アイスティー
今回の食べ放題の時間制限が2時間だったようで、最初のオーダーが済むとそこから2時間後の時間(終了時間)を店員さんが記入したカードを渡されます。
ドリンク
私は食前にオレンジジュース(単品価格:50ペソ)、旦那が食後にコーヒー(単品価格:99ペソ)を注文。
オレンジジュースはMinute Maid(ミニッツメイド)のペットボトル250mlでした。フィリピンでミニッツメイドジュースを飲むのは初めてだったのですが、美味しくない…。日本で売ってるミニッツメイドは普通に美味しいのにね。なんというか、100%果汁ジュースとは真逆の味というか、オレンジ味のキャンディーを溶かしたような味です。
一方、コーヒーは普通に美味しかったようです。
パンケーキ:オリジナル
食べ放題では通常商品の“Classic(クラシック)”を食べることができ、オリジナルかメープルバターを選択できます。
こちらが「Classicパンケーキ“オリジナル”」(単品価格:189ペソ)です☟
厚さ1.5cmくらいのオーソドックスなパンケーキに、ムース上のバターとメープルシロップがついてきます。
生地がふわふわしていて美味しいです。
パンケーキ:メープルバター
こちらが「Classicパンケーキ“メープルバター”」(単品価格:189ペソ)です☟
(今回キャンペーンでサイド付きを選択したので写真にはベーコンが付いていますが、本来Classicパンケーキ単品には付いていません)
一見、“オリジナル”とはパンケーキそのもの自体が違うのかな?と思いましたが、味を確かめたところ恐らくそうではなくて、パンケーキ自体はClassicで同じ、その上に粉砂糖がかかっていて、バターとメープルシロップを溶かし合わせたようなシロップがついてきます。
つまり、“オリジナル”と“メープルバター”の違いは、メープルシロップとバターが別々についてくるか、合わさってついてくるか、でした。味にそこまで変化はありませんでしたが、自分の好きな配分(メープル多めが良い!or バターだけでも堪能したい!など)で楽しみたい方は“オリジナル”を選択すれば間違いないかと思います。
サイド
サイドはソーセージかベーコンということだったので、どちらも頼んでみましたが、どちらも…残念だったかな。
ソーセージは3㎝くらいのとても小さなもの、ベーコンも端切れのようなもの、そしてどちらも揚げた感じで、旨味がどこかへ消えちゃったように感じてしまいました。
まぁ不味いってわけではないので、つまみ感覚で食べられますが、身体にも悪そうだし、これに追加の100ペソは私だったら払わないなぁと。
最後に
フィリピンの至る所で見かけて気になっていたPANCAKE HOUSEに行ってきました。
今回はたまたま食べ放題キャンペーンが開催されていたので、参加してみて、美味しくパンケーキを堪能できました。(食べすぎました~)
ふわふわでなかなか美味しいです。単品だったら200ペソ以下で食べられますし、そのコスパの良さも魅力です。
キャンペーンについては、今回は399ペソのサイド付きの方を選びましたが、個人的には299ペソの方をおススメします。(食べた結果、サイドに100ペソの価値を私は見出せなかった…!)
甘いものをチャージすると元気がでますね。
美味しいものを食べて今日もフィリピンライフを満喫しましょう。


コメント