こんにちは、“まめか”です。
フィリピン駐在となった旦那に帯同して現在マニラで過ごしています。
食べることが何よりも大好きな“まめか”が実際に足を運んだお店をご紹介していきます。
今回は世界一安いミシュラン星付きレストラン『HAWKER CHAN(ホーカーチャン)』です。
『HAWKER CHAN(ホーカーチャン)』のアクセスや店舗情報、メニュー、店内の様子、食べたリアルな感想を紹介しますので、是非最後までご一読ください。
『HAWKER CHAN(ホーカーチャン)』とは
シンガポール発祥のレストランで、今では世界中で急成長しているレストランです。
現在はシンガポール、台湾、中国、マレーシア、タイ、オーストラリア、カザフスタン、そしてフィリピンの8カ国に展開しています。
2016年にミシュラン一つ星を獲得し“世界一安いミシュラン星付きレストラン”として話題となりました。
しかし、この記事を作成するにあたり、詳細を調べたところどうやら2021年にその資格が失われてしまったようです。
来年は星を取り戻せるように努力するとのコメントをHAWKER CHANサイドはしているようです。
そのため正式には現時点でミシュランの星を持っているレストランではありませんが、過去に1つ星を獲得していたレストランということに間違いはないようです。
詳細は公式HPをご確認ください☟

『HAWKER CHAN(ホーカーチャン)』のフィリピン店舗情報
グロリエッタ3支店
住所 :Ground Floor, Glorietta 3, Ayala Center, Glorietta Complex, Makati City
連絡先:0917-632-7708 82413-813
BGC支店
住所 :Bonafacio Global City, Lower Ground, Philippine Stock Exchange Tower, Bonifacio High Street, Taguig City, 1630
連絡先:0995-966-0239 / 82933-932
その他の店舗情報に関してはこちらの公式サイトから詳細ご確認ください☟

『HAWKER CHAN(ホーカーチャン)』グロリエッタの店内の様子
なお、今回私が訪問したグロリエッタ支店があるマカティエリアはマニラの治安について述べた下記記事でもマニラの住居エリア・行動エリアとしてもおすすめしています☟

土曜日の12時ごろ来店しました。その際は60%くらいの席が埋まっている状態で、そのあともお客さんの入れ替わりはありましたが、特に混むことはなく、私がお店を出た13時ごろには30%程の埋まり具合になっていました。
土日のお昼ピーク時間と思われるタイミングでこのような状況だったので、基本的にはいついってもすぐ着席できそうです。
ちなみに店内には20テーブルくらいありました。
店内の雰囲気も、オーダーの仕方もファーストフード店をイメージしてもらえれば遜色ないかと思います。
店内のカウンターで先に注文して、お会計を済ませ、番号札をもらい商品が出来上がるのを待つスタイルです。
テイクアウトは外の機械からできるようで、その窓から受け渡しがあるので店内に入って列に並ぶことなくできます。
『HAWKER CHAN(ホーカーチャン)』のメニュー
メニューより一部抜粋☟
メニュー | 表記 | 料金 |
チキンライス(醤油) | soya sauce chicken rice | 148ペソ |
チャーシューライス | char siew rice | 178ペソ |
ローストポークライス | roasted pork rice | 168ペソ |
ビーフブリスケットライス | beef brisket rice | 158ペソ |
チキンラクサ | chicken laksa | 235ペソ |
フィッシュボールラクサ | fishball laksa | 235ペソ |
シーフードラクサ | seafood laksa | 265ペソ |
モヤシ炒め | soya bean sprouts | 89ペソ |
野菜炒め | seasonal vegetable | 99ペソ |
揚げ餃子 | fried dumplings | 120ペソ |
ワンタンスープ | wonton soup | 99ペソ |
ローゼルティー | roselle tea | 60ペソ |
羅漢果 | luo han guo | 60ペソ |
アイスティー | houseblend iced tea | 60ペソ |
カラマンシー入り麦茶 | barley with calamansi | 60ペソ |
『HAWKER CHAN(ホーカーチャン)』で実食
注文したメニューはこちら☟
まさにこのチキンライスがミシュラン獲得のメニューということで迷わずオーダー。
大きめな手羽元1本とご飯がたっぷり。手羽元は北京ダックのような味付けで、ご飯にはお醤油とガーリックのような味付けになっており食欲がわきますね。フィリピンでも基本的に普段は日本米しか食べず、細いお米はどうしても美味しくない印象でしたが、こちらのお米は細いけれど味付けで美味しくいただけました。
普通に美味しかったですが、想像を超えることはなく、ミシュランを獲得した味かと言われたら若干疑問を感じたりもします。「ミシュランだからさぞ美味しいのだろうなぁ~、想像をこえてくるだろうなぁ~」と期待しすぎたせいですね、きっと(笑)
いわゆる美味しいチキンライスです。
でもこれが150ペソ以下でいただける安さはやはり魅力的ですね!
そして、こちらがチキンラクサ。今回はラージサイズ(285ペソ)を頼みました。
これが予想外に美味しかったです。スープ自体が魚介の旨味がたっぷりで濃く最高!
ただしちょっとぬるめ、麺が柔らかめっていうのがフィリピンクオリティー…。
基本麺の茹で加減は固め命な私ですが、まぁこのラクサに関しては、柔らかめな麺にしっかり汁が馴染んでいてこれはこれでありかもしれないなぁなんて思えました。
なので熱々で提供されれば個人的にはかなりGOOD!
ちなみに今回ラージサイズを頼みましたが、多いなって感じはなくこれで丁度良いです!逆に普通サイズだとかなり少ないのでは?と思いました。
『HAWKER CHAN(ホーカーチャン)』の口コミ・レビュー
こちらでも『HAWKER CHAN(ホーカーチャン)』の口コミやレビューが見られますので、ご参考までに☟
最後に
世界一安いミシュラン星付きメニューが食べれると話題の『HAWKER CHAN(ホーカーチャン)』に行ってきました。
調べてみると残念ながら2021年に資格が失われていたようですが、それでもミシュランを獲得したことに間違いはないメニューを本当に格安で食べることができて驚きです。
なかなかこの価格帯でミシュランの星を獲得したメニューを堪能できる機会はありませんので、フィリピンにいる方はイベント的な感覚で是非一度は訪問してみることをおすすめします。
ミシュランビブグルマン受賞しているシンガポール料理レストラン『TIONG BAHRU』でも同じくチキンライスなど食べられますので食べ比べしてみてくださいね!☟
コメント