マニラ在住のまめかです。
マニラからドゥマゲテ経由でシキホール島に行く旅路で、まさかの台風直撃…。ドゥマゲテからシキホールへのフェリーが欠航となり、急遽ドゥマゲテに宿泊することになったドタバタ旅行。
正直その日は一日中、いつ再開するかわからないフェリーを待ち続け、疲労困憊。
とりあえずフェリー乗り場に近めで綺麗そうなホテルをその場で抑え、夕方ホテルに到着。

お腹も空いてきたけれど、それ以上に疲れていたので、美味しいご飯屋さんのために遠出する気力はなく、これまたホテルの近場で手軽に食べれそうなところを探してみると…
「ドゥマゲテのなかで非常に安くて、味も美味しい韓国料理レストラン!」という口コミが多く見受けられた『hannki 』というコリアンレストランを発見。
安いのは嬉しい!余分に一泊分宿泊費発生しちゃったし…!
ということで、実際に訪問した『hannki』のアクセスや店舗情報、メニュー、食べたリアルな感想、口コミ・レビューを紹介しますので、是非最後までご一読ください。
『hannki』の店舗情報
営業時間:10:00-21:00
電話番号:0995 662 7080
その他最新情報は公式Facebookでご確認ください。
『hannki』の店内の様子
ショッピングセンターのように店舗が複数入っている建物の中にありました。フードコートのような雰囲気ですね。
オレンジの差し色が至る所に入っていて、特徴的かな?
こんな感じでお店の外(室内)にもテーブルがいくつもあって、多くの人が来店している人気店です。
『hannki』のメニュー
キンパ、ビビンパ、トッポギ、ヤンニョムチキン、キムチチゲ、サムギョプサル、プデチゲ、スンドゥブチゲといったメジャーな韓国料理が食べられます。
驚くのは、その価格。
1品109-159ペソと激安。スープやおかず類にはご飯もついてきますし。基本的にこれ1品でお腹も満たされます。
ドリンクメニュー☟
ソフトドリンクと、ホットティーが注文できます。
『hannki』で実食
注文したメニュー☟
・スンドゥブチゲ 159ペソ
石焼ビビンバ 159ペソ
韓国料理レストランで食べるオーソドックスな石焼ビビンバです。
フィリピンにきてから韓国料理屋に行くことは増えたのですが、韓国料理屋で食べる石焼ビビンバの味がどこもそこまで私の好みではなく…、いずれのレストランも他のお料理はとても美味しいところなので、石焼ビビンバだけがただ単純に私の味覚にドンピシャではないだけなのですが、不思議です。個人的にですが、なんとなくコチュジャンの甘みが強い気がして、私は甘み抑え目のほうが好きなのかも?
こちらも普通に美味しかったんですが、同じ感じです!
日本で食べる石焼ビビンバはどのお店も大抵好きだったんだけどな。ビビンバだけ本場っぽい味付けが好みじゃないのかも?!
ちなみにこれまでマニラで食べて一番しっくりきた石焼ビビンバはマカティやBGCにある『YAKINIKU A5 TOKU 徳』です。日本人好みの味付けなのかな?
スンドゥブチゲ 159ペソ
チゲ系(スープ系)をなにか1つ食べたくて、そのときの気分で辛い物を欲していたので、「一番辛いスープはどれ?」と店員さんに聞いたところ、スンドゥブチゲ!ということだったので、オーダー。
辛さをきかれて、スパイシー!!と答え、作ってもらいました。
でもなんだか様子がおかしい・・・!
作っている最中、そして実際にスンドゥブチゲが完成して持ってきているときに、なんだか店中の店員さんがニヤニヤ楽しんでる・・?
そして、私が最初の一口を食べるのを今か今かと店員さん同士で囁きながらチラチラ。めちゃめちゃ視線感じるんですけど!!(笑)
か、辛い…!激辛…!
辛いの大好きな私ですが、久しぶり?はじめて?スンドゥブチゲでこの辛さを体感しました。
思わず「辛っ!」と顔芸付きで、旦那にむかって反応すると、その様子をみていた店員さん、めちゃ笑っていました(笑)
「一番辛いスープどれ?」というようなメニューの注文からして激辛大好き人間と認定されたのでしょう、おそらく絶対通常のスパイシーよりも多く辛味を入れられた感じだと、勝手に想像しています(笑)
ちなみに味、、、美味しいです。好きな味。辛味だけじゃなくてちゃんと旨味があって、美味しかったー!見事完食しましたよ!具はほぼ豆腐で、他は小さくちらほらとという感じではありますがお値段も安いですしね。
『hannki』の口コミ・レビュー
こちらでも『hannki』の口コミやレビューが見られますので、ご参考までに☟
最後に
ドゥマゲテで安くて美味しい韓国料理屋と評判な『hannki』に行ってきました。
たしかにとても安い価格で充分美味しい韓国料理をいただけました。コスパ良いと思います。家の近くにあったら、安くて普通に美味しいので1人でふらっとランチなんかにもかなり利用しちゃいそうな予感・・!
皆様のドゥマゲテのレストラン選びの参考になりますように。
コメント