フィリピンで買うおすすめココナッツオイル4選!RBDとバージンの違いは?

フィリピンで買えるおすすめココナッツオイル RBDココナッツオイルとバージンココナッツオイルの違い ヘルス・ビューティー

健康やダイエット、そして美容への効果が高く様々な使い方ができるココナッツオイル。

何を隠そう、フィリピンはココナッツオイルの生産国として有名です。

日本より安価に購入できるので、フィリピンにきたら絶対買いたいもののひとつ!

この記事では、ココナッツオイルの期待できる効能、種類(RBDココナッツオイル・バージンココナッツオイル)とそれぞれの特徴・使い方とともに、フィリピンのおすすめココナッツオイルをまとめて紹介します。

・ココナッツオイルってどんな効果が期待できるの?
・ココナッツオイルって何に使えるの?
・ココナッツオイルの種類は?(栄養価がより高いのは?揚げ物におすすめなのは?)
・フィリピンのおすすめココナッツオイルって?
といった疑問が解消できる内容となっておりますので、是非最後までご覧ください。

スポンサーリンク


ココナッツオイルとは

ココナッツオイルってなに?

ココナッツオイルとは、ココヤシの実の胚乳から抽出される油のことで、ココナッツの果肉を絞って抽出したココナッツミルクをさらに遠心分離して抽出したもののことをいいます。

ココナッツオイル最大の特徴が、植物油には珍しい飽和脂肪酸、なかでも「中鎖脂肪酸」を多く含むことです。中鎖脂肪酸は消化吸収がすみやかで分解が早いため体内に脂肪として蓄積されにくいです。更には酸化しにくいので、質が低下しにくかったり、熱に強く高温調理にも向いてるといった特徴があります。

ココナッツオイルに期待できると言われている効能☟

・脂肪燃焼作用や便秘解消によるダイエット効果
・コレステロール値改善で高血圧予防や糖尿病予防
・中鎖脂肪酸やラウリン酸が腸内環境を整える
・殺菌作用・抗炎症作用
・アルツハイマー型認知症の改善という報告も
・肌の保湿やヘアケア
また、ココナッツオイルは大きくわけて「RBDココナッツオイル」と「バージンココナッツオイル」の2種類に分類することができ、それぞれ次のような特徴があります☟
RBDココナッツオイル:
精製・漂白・脱臭されたココナッツオイルで、精製過程で栄養分や風味の一部が取り除かれるため、バージンココナッツオイルに比べると栄養は劣りますが、ココナッツの風味が苦手な人でも使いやすかったり、通常の食用油よりもヘルシーです。揚げ物などの高温調理により適していていて、バージンココナッツオイルと比較すると賞味期限が長く安価で使いやすいです
バージンココナッツオイル:
コールドプレス(低温圧搾)製法で作られることで、ココナッツの栄養が凝縮されていて強い香りと風味が特徴です。低温での調理やお菓子作りに適しています。RBDオイルよりも高価です。
なお、バージンココナッツオイルの中でも上質なものは「エクストラバージンオイル」と言われていますが、実は明確な違いはないため同等なものと考えてOKです。
ちなみに私の場合は、調理用油としてRBDココナッツオイル、コーヒーや紅茶といった飲み物にいれたりドレッシングに使ったり、美容オイルとしてはバージンココナッツオイル、という感じに使い分けることが多いです。
ココナッツオイルは風味が気になってあまり…という方や、中鎖脂肪酸がもっと高濃度なものを使いたい方にはMCTオイルをおすすめします☟
無味無臭で使いやすい!フィリピンで買えるおすすめMCTオイル3選 
MCTオイルの期待できる効能、使い方とともに、フィリピンで買うおすすめMCTオイルを紹介します。MCTオイルとココナッツオイルの違いは?フィリピンでは安く買えるって本当?配合されている中鎖脂肪酸の種類は?といった疑問が解消できる内容となっています。
では早速、フィリピンで買えるおすすめの「RBDココナッツオイル」「バージンココナッツオイル」をそれぞれ紹介していきます。

フィリピンで買えるおすすめRBDココナッツオイル

GreenLife of Home Coconut Products Organic Pure Coconut Cooking Oil

フィリピンでの価格:192ペソ程度(1L)~                                   フィリピンでの購入先:LAZADASHOPEEなど
安く購入できる国:-

LAZADAの使い方はこちらです☟

東南アジア版Amazon!LAZADAの使い方徹底解説!キャンセル方法も!
東南アジア版Amazonのように使える便利な通販サイト『LAZADA(ラザダ)』の登録手順・購入手順・受け取り方法・キャンセル方法をまとめて記載しています。実際の画面を複数使用しながら細かく説明していますので、初めての方にも分かりやすくなっています。

精製されているRBDココナッツオイルなので、揚げ物など高温の調理でも大活躍。トランス脂肪酸を含まないオーガニックのオイルなので、サラダ油よりも健康的に使える安心感があります。

しかし、精製されてはいますが、ココナッツの香りは(バージンココナッツオイルより弱いものの)残っていて無臭というわけではないので、人によっては気になるかもしれません。

私は普段の調味油はこのココナッツオイルと、オリーブオイルを料理に合わせて使い分けています。

スポンサーリンク

フィリピンで買えるおすすめバージンココナッツオイル

PROSOURCE Extra Virgin Coconut Oil

この投稿をInstagramで見る

ProSource(@prosourcevco)がシェアした投稿

フィリピンでの価格:199ペソ程度(250ml)~                                   フィリピンでの購入先:LAZADASHOPEEなど
安く購入できる国:-

フィリピンの有機農法で育てられた新鮮なココナッツを使用し、すぐに圧搾してパックすることで本来の栄養分を保持、防腐剤・添加物を使用していないのが特徴的なバージンココナッツオイルです。

Watsonsにいつも置いてあるので、お手軽に購入できます。

料理やお菓子作り、ヘアケア、スキンケアにおすすめです。

COCO Licious Virgin Coconut Oil

フィリピンでの価格:69.75ペソ程度(50ml)~                                   フィリピンでの購入先:LAZADASHOPEE公式SHOPなど
安く購入できる国:-

不純物が一切入っていない高品質の100%ナチュラルバージンココナッツオイルだと人気の商品で、こちらは50mlから500mlまで4種類のサイズから購入できるので、目的に合わせてベストなサイズ感のオイルを選択しやすいです。

そのため、フィリピン土産として友達に配るアイテムとしても日本人の間でかなり人気で定番なバージンココナッツオイルです。

こちらも、料理やお菓子作り、ヘアケア、スキンケアにおすすめです。

Spectrum Organic Virgin Coconut Oil Unrefined

 

フィリピンでの価格:696ペソ程度(414ml)~                                   フィリピンでの購入先:LAZADASHOPEEhealthyoptionsなど
安く購入できる国:フィリピン

日本のアイハーブでも売られている人気商品です。

瓶に入っているオーガニックのバージンココナッツオイルで、ココナッツの甘い香り。ココナッツの香りはそこまでキツクないので使いやすく、お菓子作りに活躍。美味しいです。

日本人の口コミ・レビューは、こちらから見れます。

スポンサーリンク

 

最後に

日本でも健康志向の高い人が取り入れていることも多い、ココナッツオイル。

日本で買えるココナッツオイルを選ぶときにも、選定基準の1つとして、「スリランカ産」か「フィリピン産」の原産地がおすすめされているくらい、フィリピンのココナッツオイルは優秀なので、せっかくフィリピンに来たなら、是非日本よりとってもお得に買える現地のココナッツオイルを試してみて下さいね。

気に入ったものがあれば、自分用にたくさん購入したり、小ぶりなサイズのものをお土産として友人に配ったり、おすすめです。

無味無臭で使いやすい!フィリピンで買えるおすすめMCTオイル3選 
MCTオイルの期待できる効能、使い方とともに、フィリピンで買うおすすめMCTオイルを紹介します。MCTオイルとココナッツオイルの違いは?フィリピンでは安く買えるって本当?配合されている中鎖脂肪酸の種類は?といった疑問が解消できる内容となっています。
【奇跡のオイル】フィリピンで買えるおすすめ『ギー(ghee)』3選
「最も身体に良い油脂ベスト5」の第一位、米国『TIME』誌が選ぶ「世界でもっとも健康にいい食品50」に選定された「ギー(GHEE)」。今回はフィリピンで買えるおすすめのギー(GHEE)を3商品紹介します。フィリピンで健康的な生活を送りたい方必見!
フィリピンで買えるおすすめプロテインバー5選 口コミ・値段・購入先
フィリピンで買えるおすすめプロテインバーのなかで日本人人気の高いものを厳選して紹介。忙しい朝や外出先でも、手軽にたんぱく質を美味しく摂取できるところが魅力的なプロテインバーをフィリピンで購入したい人にぴったりの記事です。置き換えダイエットや間食にどうぞ。
【奇跡の木】フィリピンで買えるおすすめモリンガ商品7選!お土産にも!
フィリピンで購入できるおすすめのモリンガ商品をまとめました。カプセルタイプのサプリメントから、料理にも使えるモリンガパウダー、モリンガティー、モリンガのヘアケア商品やスキンケア商品を、日本人による口コミ・レビュー情報とあわせて紹介します。お土産にもおすすめです。
万能!フィリピンのおすすめアロエジェル8選 鎮静?ニキビ?毛穴にも?
アロエジェルの様々な使い方や日焼け後の鎮静だけでなくニキビ予防や毛穴引き締めなどにも期待できる効果とともに、南国フィリピンで買えるおすすめアロエジェルを価格、購入先、口コミとあわせて紹介。清涼感、保湿力、使用感、オーガニック製品あなたは何を重視しますか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました